各種お手続き
「お手続き」を選択してください。
すべてのお手続きをWebからお申込みいただけます。
通常、お申込み後30分~1時間後にお申込内容が加入者情報に反映されます。
加入者情報内容(会社名、住所、メールアドレス等)に変更が生じた場合
加入者マイページから変更できます。
【マイページ】-【加入者情報管理】-【変更申込】からご変更ください。
操作方法はこちら
※加入者サブ番号(9桁)で「変更申込」の機能を使用することはできません。
加入者番号(7桁)により「変更申込」の機能をご使用ください。
※加入者名(社名)変更の留意事項については、こちらをご覧ください。
加入証等の書類を印刷したい場合
加入者マイページから印刷できます。
- 【マイページ】-【加入証・登録証印刷】をクリック
- 【加入証・登録証作成依頼】で必要な書類を選択し、実行ボタンをクリック
- 【帳票印刷】から印刷
※作成には通常15分程度を要します。
※作成依頼の当日中に印刷してください。翌日以降はファイルが自動削除されるため、
印刷ができません。再度依頼が必要です。
操作方法は、 こちら
加入を解約したい場合
加入者マイページから解約の申込みができます。
- 【マイページ】-【加入者情報管理】をクリック
- 【解約申込】から解約希望月を入力し申し込みます。
※月末の解約となります。解約を希望する月を入力して、登録ボタンをクリックしてください。
※月末10日前までに申込みした場合、最短で申込みの月末の解約となります。
操作方法は、操作マニュアル「解約申込」をご確認ください。
ログインができずに、解約手続きができない場合
所定の申込書を電子マニフェストセンター宛に郵送でご提出ください。
様式3 JWNET解約申込書(PDF)、様式3 JWNET解約申込書(Word)を電子マニフェストセンター宛に郵送でご提出ください。
支払方法を変更したい場合
支払方法変更 | 手続方法 |
---|---|
指定口座振込に変更する | マイページからご変更 |
自動引落し(自動口座振替)に変更する 口座振替通知書の郵送は原則行っておりません。詳しくはこちらをご覧ください。 |
マイページからご変更 ・口座情報入力後、必ず口座振替依頼書をJWセンターまで郵送にて提出してください。送付先 ・ご提出がない場合は手続きが完了しません。 |
料金支払代行者に変更する | 必ず料金支払代行者と加入者の間で料金支払代行制度の利用について合意し、加入者が支払代行者を指定した上で、双方で加入者番号又は支払代行者番号を確認し、次のいずれかの方法で手続きしてください。 【パターン1】料金支払代行者から加入者をひもづけ設定する 【パターン2】加入者から支払代行者をひもづけ設定する 操作方法は、こちら の「加入者の追加」をご確認ください。 |
パスワードを忘れた場合
ログインパスワードが不明の場合や忘れた場合は、JWNETシステムのログイン入口より
「パスワードを忘れた方はこちら」をクリックして、仮パスワード再発行入力を行ってください。
(仮パスワードの再発行には「加入者番号(7桁)」「登録メールアドレス(電子マニフェストセンターに登録したメールアドレス)が必要です。)
公開確認番号がわからない場合
加入者マイページから確認できます。
【マイページ】-【加入者情報管理】-【加入者情報表示】の「公開確認番号」欄をご確認ください。
操作方法は、こちら
加入者情報を確認したい場合
加入者マイページから確認できます。
【マイページ】-【加入者情報管理】-【加入者情報表示】からご確認ください。
料金区分を変更したい場合
加入者マイページから変更できます。
【マイページ】-【加入者情報管理】-【変更申込】からご変更ください。
※追加で基本料の支払いが必要な場合があります。料金区分変更についてはこちらをご確認の上、お申し込みください。
処分業者が利用機能区分を変更したい場合
- 「報告のみ」としている処理業者が2次マニフェストを作成したい場合
- 「処分報告機能+2次登録機能」としている処分業者が報告機能のみに変更したい場合
専用のお申込みフォームよりお申込みください。
処分業者の利用機能区分変更のお申込みは「処分業者の機能変更(2次マニフェスト登録機能の追加・変更・削除)」フォームよりお申込みください。
※追加で基本料の支払いが必要な場合があります。2次登録機能を追加した際はこちらをご確認の上、お申し込みください。
料金支払代行者を利用する場合
料金支払代行者としての手続き
手続き項目 | 手続方法 |
---|---|
新たに料金支払代行者として登録する | 専用のお申込ページからお申し込みください。 ※事前に料金支払代行者制度をご確認ください。 料金支払代行者についてはこちら をご確認ください。 |
支払代行者登録内容の変更 | 支払代行者マイページから変更できます。 |
登録証の印刷 | 支払代行者マイページから印刷できます。 |
料金支払代行者の登録取消し | 料金支払代行者の登録取消しは「料金支払代行者登録取消申込み」フォームよりお申し込みください。 |
料金支払代行を利用して支払をする加入者の手続き
所定の申込書を電子マニフェストセンター宛に郵送でご提出ください。
手続き項目 | 手続方法 |
---|---|
支払代行の利用をやめて加入者自身の支払いに変更する | 【マイページ】-【加入者情報管理】-【変更申込】からご変更ください。 操作方法は「加入者自ら料金を支払う変更」をご確認ください。 |
現在の支払代行者から別の支払代行者に変更する ※申込みの際、支払代行者番号(8桁)が必要ですので、あらかじめ支払代行者にご確認ください。 |
【マイページ】-【加入者情報管理】-【変更申込】からご変更ください。 お申込み後、変更後の支払代行者の承諾が必要です。 操作方法は「料金支払代行者を変更」をご確認ください。 |
団体加入をする場合
団体加入について
団体加入を利用する場合は、利用代表者としての登録手続き、及び利用代表者からの加入手続き等が必要です。
団体加入の手続きをご確認の上、お申し込みください。
団体加入についてはこちらをご確認ください。
利用代表者の登録取消しについて
利用代表者の登録取消しは「利用代表者の登録取消申込み」フォームよりお申し込みください。
EDIを利用したい場合
EDI利用については、EDI事業者(ASP業者)とご契約が必要です。
EDI確認キーをEDI事業者(ASP業者)にお伝えいただき、EDI事業者(ASP業者)から手続きいたします。
EDI確認キーは加入者マイページから確認できます。
【マイページ】-【加入者情報管理】-【加入者情報表示】からご確認ください。
送付先
〒102-0084
東京都千代田区二番町3番地 麹町スクエア7階
公益財団法人 日本産業廃棄物処理振興センター
電子マニフェストセンター 情報サービス部 宛
TEL.0800-800-9023