電子マニフェスト操作体験セミナー

電子マニフェストの利用をはじめる方等を対象に電子マニフェスト操作体験セミナーを開催いたします。

(1)電子マニフェスト操作体験セミナー

排出事業者、収集運搬業者、処分業者それぞれの立場でマニフェスト登録から最終処分終了報告までの一連の基本的な電子マニフェストの操作を体験していただきます。

説明会の内容

排出事業者の操作(60分)

  • 基本設定
  • マニフェスト登録(新規登録、入力パターンを使った登録)

収集運搬・処分業者の操作(30分)

  • 基本設定
  • 運搬・処分・最終処分終了報告

排出・運搬・処分共通操作(30分)

対象者

  • これから電子マニフェストの利用をはじめる方
  • 電子マニフェストの基本的な操作を知りたい方

参加費

無料

開催日程

開催日時 定員 開催地 会場 申込
(申込締切日)
2025年 5月22日(木)
10:00~12:00
20名※ 東京 (公財)日本産業廃棄物処理振興センター
 ROOM1
こちら
(5/20)
2025年 5月22日(木)
14:00~16:00
20名※ 東京 (公財)日本産業廃棄物処理振興センター
 ROOM1
こちら
(5/20)
2025年 6月17日(火)
10:00~12:00
20名※ 東京 (公財)日本産業廃棄物処理振興センター
 ROOM1
こちら
(6/13)
2025年 6月17日(火)
14:00~16:00
20名※ 東京 (公財)日本産業廃棄物処理振興センター
 ROOM1
こちら
(6/13)
2025年 8月20日(水)
10:00~12:00
20名※ 東京 (公財)日本産業廃棄物処理振興センター
 ROOM1
こちら
(8/18)
2025年 8月20日(水)
14:00~16:00
20名※ 東京 (公財)日本産業廃棄物処理振興センター
 ROOM1
こちら
(8/18)

※申込は1社 1申込2名まで。なお、パソコンは2名で1台の利用になります。


(2)処分業者向けセミナー(省令改正対応:再資源化等の情報入力方法)

2027年4月に施行される省令改正に伴い、処分業者は受け入れた廃棄物の再資源化等の情報を電子マニフェストに入力することが必須となります※。
これに対しJWNETの処分終了報告(最終)/最終処分終了報告の入力方法が変わります。
JWNETでは、制度の概要と入力方法について処分業者向けのセミナーを開催いたします。
※この追加項目は2025年5月6日~2027年3月31日までは入力は任意です。

説明会の内容

省令改正について(30分)

処分業者の操作(90分)

  • 基本設定
  • 処分・最終処分終了報告
  • 省令改正の内容に係る操作

省令改正の背景や概要及び入力方法の動画を掲載しています。

事前にご視聴いただくとより理解が深まりますので、ぜひご覧ください。

概要動画

対象者

  • 既に加入されている処分業者で省令改正の概要と入力方法を知りたい方

参加費

無料

開催日程

開催日時 定員 開催地 会場 申込
(申込締切日)
2025年 5月23日(金)
10:00~12:00
20名※ 東京 (公財)日本産業廃棄物処理振興センター
 ROOM1
こちら
(5/21)
2025年 5月23日(金)
14:00~16:00
20名※ 東京 (公財)日本産業廃棄物処理振興センター
 ROOM1
こちら
(5/21)
2025年 6月18日(水)
10:00~12:00
20名※ 東京 (公財)日本産業廃棄物処理振興センター
 ROOM1
こちら
(6/16)
2025年 6月18日(水)
14:00~16:00
20名※ 東京 (公財)日本産業廃棄物処理振興センター
 ROOM1
こちら
(6/16)
2025年 7月10日(木)
10:00~12:00
20名※ 東京 (公財)日本産業廃棄物処理振興センター
 ROOM1
こちら
(7/8)
2025年 7月10日(木)
14:00~16:00
20名※ 東京 (公財)日本産業廃棄物処理振興センター
 ROOM1
こちら
(7/8)
2025年 8月21日(木)
10:00~12:00
20名※ 東京 (公財)日本産業廃棄物処理振興センター
 ROOM1
こちら
(8/19)
2025年 8月21日(木)
14:00~16:00
20名※ 東京 (公財)日本産業廃棄物処理振興センター
 ROOM1
こちら
(8/19)

※申込は1社 1申込2名まで。なお、パソコンは2名で1台の利用になります。

ページトップへ