登録件数・電子化率
電子マニフェスト登録件数
直近1年間の年間登録件数
32,221千件(2020年1月~2020年12月)
電子化率
64%(※)
※ 年間総マニフェスト数を5,000万として電子化率を算出。
2020年12月度 電子マニフェスト月間登録件数: 2,932千件
(前年同月2,716千件、前年同月比:7.9%増)
電子マニフェスト登録件数及び電子化率
年度別登録件数・電子化率

年度 | 22年度 | 23年度 | 24年度 | 25年度 | 26年度 |
---|---|---|---|---|---|
電子マニフェスト 登録件数(千件) |
10,614 | 12,882 | 15,056 | 17,461 | 19,293 |
電子化率(%) | 24% | 25% | 30% | 35% | 39% |
年度 | 27年度 | 28年度 | 29年度 | 30年度 | 31年度 |
---|---|---|---|---|---|
電子マニフェスト 登録件数(千件) |
21,248 | 23,748 | 26,647 | 28,965 | 31,304 |
電子化率(%) | 42% | 47% | 53% | 58% | 63% |
月別登録件数
年度 | 2020年 1月 |
2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
---|---|---|---|---|---|---|
電子マニフェスト 登録件数(千件) |
2,547 | 2,617 | 2,879 | 2,565 | 2,310 | 2,715 |
年度 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|
電子マニフェスト 登録件数(千件) |
2,716 | 2,486 | 2,755 | 2,933 | 2,764 | 2,932 |
最新の加入者数はこちら
電子マニフェスト統計情報
年度別統計情報
月別統計情報
電子マニフェスト利用割合(電子化率)
50%達成について(ご報告)
平成29年9月に、第三次循環型社会形成推進基本計画(平成25年5月策定)における目標「平成28年度の電子マニフェスト利用割合50%」に達しましたことをご報告申し上げます。
日頃より電子マニフェストをご利用いただいています排出事業者・処理業者の皆様、普及拡大にご協力をいただいています関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。
平成29年10月17日 環境大臣への報告について
平成29年10月17日、中川環境大臣、森本環境事務次官、縄田環境再生・資源循環局長に当センター関理事長が電子マニフェスト利用割合(電子化率)50%に達したことをご報告いたしました。
大臣より、「電子マニフェストは、産業廃棄物の適正処理や循環型社会の形成に重要な役割を果たしている。電子化率が待望の50%を超えたが、今後とも更なる普及とビッグデータとしての有効な活用に引き続き取り組んでいただきたい。」との激励とご指示をいただきました。

中川環境大臣(中央)にご報告
成田廃棄物規制課長(左)、関理事長(右)

森本環境事務次官(中央)にご報告

環境大臣より激励とご指示をいただく

縄田環境再生・資源循環局長(左)にご報告
電子マニフェスト普及拡大に向けたロードマップ(環境省)
平成30年6月に閣議決定された第四次循環型社会形成推進基本計画において、「2022年度の電子マニフェスト普及率を70%にする」「廃棄物分野において電子化された、電子マニフェストを含む各種情報の活用を推進する」との目標が掲げられました。
これらをふまえ、環境省は平成30年10月に電子マニフェストの普及拡大に向けたロー ドマップを策定しました。
事業者の加入促進、行政機関による利用促進、電子マニフェストシステムの改善、電子マニフェスト情報の有効活用の検討等の施策が打ち出されています。
電子マニフェスト普及拡大に向けたロードマップ(環境省HP)