処理業(新規)講習会
現在、従来の講習会を中止し、オンライン講義を活用した暫定講習会を実施しております。暫定講習会の申込等については、こちらをご覧ください。
概要
廃棄物処理法に基づき、産業廃棄物または特別管理産業廃棄物処理業の許可を新たに受けようとする方などが、産業廃棄物の適正な処理を行うために必要な専門的知識と技能を修得することを目的としています。
講習会の受講から修了証取得までの流れ受講対象者
廃棄物処理法に基づき、産業廃棄物または特別管理産業廃棄物の許可を新たに受けようとする方などのほか、次の主務大臣の認定を受けようとする方も対象です。
- 廃棄物の広域認定制度の認定を受けようとする方
- 使用済小型電子機器等の再資源化事業計画の認定を受けようとする方(委託先事業者含む)
受講の目的
産業廃棄物の適正な処理を行うために必要な専門的知識と技能を修得していただくことを目的としています。
受講申込方法
Webまたは郵送にてお申込みできます。申込方法は下記ページをご覧ください。
※各会場とも定員になり次第締め切りますので、お早めにお申込みください。
Webからの申込方法
Web申込対応の講習会開催会場については、Webからお申込みができます。
講習会のお申込みには本人確認用の顔写真が必要となります。
Webからのお申込みは本人確認用の顔写真の画像ファイルが必要です。
郵送による申込方法
郵送にて申込む処理業(新規)講習会の種類
課程名 | 対象者 | 業の許可申請ができる 修了証の種類 |
講習期間 | 受講料 (税込) |
|
---|---|---|---|---|---|
郵送申込 | Web申込 | ||||
通常価格 | 割引価格 (500円引き) |
||||
産収課程 | 産業廃棄物収集・運搬業の許可を新たに受けようとする方 | 産業廃棄物収集・運搬業の新規許可申請/更新許可申請/変更許可申請 | 2日 | 31,000円 | 30,500円 |
産処課程 | 産業廃棄物処分業の許可を新たに受けようとする方 | 産業廃棄物処分業の新規許可申請/更新許可申請/変更許可申請 | 3日 | 49,200円 | 48,700円 |
産収処課程※ | 産業廃棄物の収集・運搬課程、処分課程を同時に受講される方 | 産収課程および産処課程と同様 | 3.5日 | 68,600円 | 68,100円 |
特収課程 | 特別管理産業廃棄物収集・運搬業の許可を新たに受けようとする方 | 特別管理産業廃棄物収集・運搬業の新規許可申請/更新許可申請/変更許可申請 産業廃棄物収集・運搬業の新規許可申請/更新許可申請/変更許可申請 |
3日 | 47,100円 | 46,600円 |
特処課程 | 特別管理産業廃棄物処分業の許可を新たに受けようとする方 | 特別管理産業廃棄物処分業の新規許可申請/更新許可申請/変更許可申請 産業廃棄物処分業の新規許可申請/更新許可申請/変更許可申請 |
4日 | 69,300円 | 68,800円 |
特収処課程※ | 特別管理産業廃棄物の収集・運搬課程、処分課程を同時に受講される方 | 特収課程および特処課程と同様 | 4.5日 | 99,400円 | 98,900円 |
※この課程は、併せて開催される講習会になります。
収集・運搬課程と処分課程を別々の日程で受講する場合は、同時受講の料金は適用されません。
- 注1)
- 「産収課程」は「産業廃棄物の収集・運搬課程」の略称です。
- 「産処課程」は「産業廃棄物の処分課程」の略称です。
- 「特収課程」は「特別管理産業廃棄物の収集・運搬課程」の略称です。
- 「特処課程」は「特別管理産業廃棄物の処分課程」の略称です。
注2)
特別管理産業廃棄物を取り扱う場合には、「特収課程」または「特処課程」の講習会を受ける必要があります。